まるせんは頻繁に取り替えられる方、乾かす時間が待てない方に最適な薄型&速乾タイプの洗えるシーツ。ご家庭からプロの現場まで幅広くご利用&ご支持いただいています。
● マーキングからお部屋の保護に
● 中型犬・大型犬のアンダーシートとして
● 滑り易いフローリングに敷いて股関節のトラブルから守るシートとして
● 獣医科では、検診・診察・処置・お預かりスペースにご利用いただいています
小型犬のおトイレシートやマットしてご利用の場合は、インテリアにもぴったりのまるせん・マットタイプをお奨めします。
進化した新素材ペットシーツ「まるせん」。リーズナブルで使いやすいカット&ロールタイプです。




速拡散・速吸水+制菌・抗菌・消臭。
大好評だった「まるせん」が、さらに進化した新素材で復活!
洗濯後脱水して30分で表面サラサラ! 忙しくて乾かす時間が待てない方におすすめです。
オシッコ後でも吸水した部分が直ぐに乾きますので、綺麗好きなワンちゃんも大喜び。トイレ周りのオシッコの足跡からも開放されます。ついつい「敷きっぱなし」にしますと臭い残りの原因になりますので、ご注意ください。
もちろん裏面は防水&滑り止め。小型犬から体重30Kg前後の中型犬までのご利用がおすすめです。
制菌性・安全性・耐久性に優れたBIO GUARD®加工。SEKマークの制菌性能をクリアした抗菌剤をポリエステル繊維表面から内部まで固着。

黄色ブドウ球菌、肺炎桿菌、緑膿菌、大腸菌、MRSAに対して良好な制菌効果を証明。しかも厳しい「安全基準」に合格した抗菌剤を使用、だからとってもペットに優しい素材なんです!!
天然成分でできた消臭剤が、悪臭を吸着・中和し無臭化する画期的技術クリーンガードを採用。汗や尿に含まれるアンモニアをはじめ、魚の臭いアミン、野菜の腐敗臭のメチルメルカプタン、卵の腐敗臭である硫化水素など、生活で発生する四大悪臭に優れた消臭効果を発揮します。
しかも、素材の風合いを損なわないから、軟らかな肌触りで、ワンちゃんも納得の使い心地です。
速乾性なので干していただくとすぐに乾きますが、それも待てないというお急ぎの場合は、洗濯脱水後、裏面の水分を拭きとって頂ければすぐにご利用いただけます。
裏面は非常にズレにくいノンスリップ&防水になっていますので、オシッコ前のウロウロでマットがズレて失敗!…なんて悲しいシーンもなくなります。
レビュー数( 20 )
エイクスのペットシーツをご注文いただいたお客様からの感想やご意見を紹介いたします。
※お寄せいただいたレビューは当ホームページほか、当社の運用する他のサイトやSNSでご紹介させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
まるせんは頻繁に取り替えられる方、乾かす時間が待てない方に最適な薄型&速乾タイプの洗えるシーツ。ご家庭からプロの現場まで幅広くご利用&ご支持いただいています。
● マーキングからお部屋の保護に
● 中型犬・大型犬のアンダーシートとして
● 滑り易いフローリングに敷いて股関節のトラブルから守るシートとして
● 獣医科では、検診・診察・処置・お預かりスペースにご利用いただいています
小型犬のおトイレシートやマットしてご利用の場合は、インテリアにもぴったりのまるせん・マットタイプをお奨めします。
ウンチはその都度取り除きます。
吸水力が強い製品ですので、長時間敷き続けますと、普通の洗濯では臭いや汚れが落ちにくくなってしまう場合がございます。
商品の表面が乾いておりましても、1日1回以上のお取り換えいただくことをお勧めします。

オシッコは、できれば先ず外でホースの水圧で流すか、お風呂場のシャワーで流してください。

洗濯機・乾燥機ともにご利用いただけます。洗剤は界面活性剤の含まれる市販の合成洗濯洗剤(中性洗剤、又は弱アルカリ性洗剤)をご使用ください。
※強アルカリ性洗剤、汚れ落としの強いもの等はご使用いただけません。また、吸水力低下の原因となりますので、漂白剤、柔軟剤のご使用はお避け下さい。

裏面がコーティング防水加工のため、表面に水滴が付着していることがあります。洗濯機から取り出す際は水滴にご注意ください。

風通しの良い場所で乾かします。早く乾かしたい場合は、脱水回数を増やす、脱水時に乾いたバスタオルと一緒に脱水する、対角線に竿にかけて干す、などお試しください。
乾燥機もご利用いただけます。

にゃんこ さん
説明にあった通り、洗濯前にシャワーで流して洗濯して、外で半日干してから数回使用していますが、匂いのこりがなくてとても重宝しています。
ペットシートの下に敷いて、漏れ防止で使っています。
もっと早くに使えばよかったと思いました。
12月 19日, 2020
ちい さん
マットタイプよりも柔らかく、扱いやすいです。
乾きも早いので助かります。
が、噛み心地がよいのか、一瞬目を離した先にボロボロにされてました^^;子犬には向かないかもしれません。
11月 23日, 2020
R.A. さん
廊下敷きに使用してます。
ワンコが高齢になり、粗相が増えてきましたが、洗濯機で洗えて、すぐ乾くので助かってます。
7月 31日, 2020
エイクス
トイプードルちゃんの R.A.様
毎度ありがとうございます。
以前、クイックドライもご利用頂きましてありがとうございました。
「まるせん」でもお役に立てている様で、スタッフ一同 嬉しく思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
PS:Twitter 始めました。「洗えるペットシーツのエイクス」宜しければご覧下さい。
楽天市場やAmazon 経由のお客様には、
こちらのサイトですとポイントがございません分 価格が異なりますので
特にご覧頂ければ と思っております。
7月 31日, 2020
あちゃ。 さん
到着して3日ほど使用してますが、特に問題なく使用できています!
ペットシーツの時は走り回った時にズレがあり、シーツ以外のところにおしっこをしてしまうこともありましたが、これはズレないため失敗が減りました!
また、エコシーツということもあり、気軽に1回汚れたら取り替えられるので人間も犬もハッピーです^^*
臭いも気になりませんし、長い目を見て本当にいい買い物をしたと思います^^*
6月 15日, 2020
AL さん
廊下敷きに使っています。
フローリングのひんやりした触感を感じられつつ、足元は滑りません。夏は重宝してます。洗い替えに買い足しました。(トイプードル)
6月 10日, 2020
シロママ さん
パピーを迎えるにあたり、ソファのオットマンにかける防水カバーを探していました。
使用しているオットマンのサイズにあった防水機能があるカバーがなく困っていたのですが、こちらの商品をみつけ購入しました。開けた瞬間は匂いが気になりましたが、オットマンにかぶせておいたらすぐに匂いは気にならないくらいになり問題ありませんでした。張りもあり柔らかくもあり、今回の目的に最適な商品をみつけることができたと思っています。
6月 10日, 2020
ぽにぽに21 さん
ドライブするときは車の中に、かごを置いてワンコを入れるのですが、かごの底にトイレシーツ、かごのさらに下に まるせん をカットして敷いています。
薄いしすべらないので、かごも安定しますし、万が一の漏れ対策ができます。
9月 28日, 2019
ユウ、アイママ さん
ブリーダーさんからの推薦で始めて購入しました。
とっても軽くて敷きやすく、犬が走ってもよれないので足腰に安心です。
オシッコも素早く吸収してくれて、大満足です。
9月 10日, 2019
レイ さん
チワワ多頭飼いです。
室内フリーにすると、色々な場所でマーキングをするため、ベージュのカーペットで目立たない「まるせん」にしてみました。
室内の至るところに置いてます。
薄く、コシはありませんが、裏の滑り止めはかなり強力です。
オシッコをスッと吸収してくれて、すぐにサラサラになります。
イタズラが酷い2匹ですが、今のところ、噛んでボロボロにはされていないので安心してます。
7月 30日, 2019
りこ さん
スタンダードプードルを飼いたいのですが
このまるせんのどのタイプをいくつくらい買えばいいでしょうか
はじめて飼うので、教えてください
1月 20日, 2017
エイクス
りこ様
ペットシーツ専門店エイクス 上原です。
スタンダードプードルご飼育予定とのこと楽しみですね。
子犬の体重12Kgと想定し、「まるせん」はLサイズ3枚をお勧めします。
http://www.dogs.co.jp/item/washable/marusen
耐久性のある製品ですので、成犬になっても使用できます。
厚み、クッション性では「サラッキー」をお勧めします。
マットでは(L)3枚、http://www.dogs.co.jp/item/washable/sulucky
フリーカットでは(70cm×1m)3枚 http://www.dogs.co.jp/item/washable/suluckycut
をお勧めします。
この製品は耐久性では「まるせん」より劣りますが、吸水量は勝ります。
また噛んで遊んだ場合に、裏の防水フィルムに犬歯が貫通しますと
破れる事もあります。
私のお勧めは、
吸水量が一番多い「タフ2」で、(97cmx70cm)カット3枚です。
https://www.dogs.co.jp/item/washable/tough2
一番大型犬に適していると思います。
欠点は乾くのに時間がかかります。
乾燥機は、裏面ラミネート加工のために、
高い温度(70℃)以上は裏面が剥離します。
乾燥時間は晴天屋外で約3時間、室内乾しで約5時間以上必要です。
ご質問、お問合せはいつでもお待ちしています。
ありがとうございました。
1月 21日, 2017