● ペットシーツで遊んでしまうワンちゃんの場合
遊びのターゲットはシーツの端の部分になりますので、サークルサイズより一回り大きめに(外にはみ出る様にして)ウォッシャブルシーツ・タフをカットし、サークルに敷き詰めます。他のおトイレシートを併用する場合は、ウォッシャブルシーツの上に敷いてあげてください。
● 敷物として利用する場合
汚れ防止に、ケージ内や椅子・床・ベッド・車内の敷物として、適当な大きさに切ってご利用ください。また、シャンプー後のお手入れ時にご利用になると便利です。
● 介護用品として利用する場合
歩行困難になってしまった場合などは、広い範囲に敷き詰めてご利用されることをお勧めします。また、お子さんのおねしょや、老人介護用に寝具のシーツとしても大変ご好評頂いております。
こむぎ さん
今まで普通のペットシーツを使っていましたが、ゴミの量を考えてウォシャブルシーツにしてみました。
洗う手間はいつも私を癒してくれる愛犬への恩返しと思って苦にしないようにしてます。
環境にも良いと思います!
1月 19日, 2014
エイクス
こむぎさん、先日はタフをご購入いただき ありがとうございました。
ワンコから得ることの出来る純粋無垢な癒しパワーに、私も毎日感謝しています。
私共も使い捨てシーツのゴミが無くなっただけでもスリムな生活かと思っております。
今後とも宜しくお願い致します。
1月 30日, 2014